仏壇のスス洗い・洗濯とは?

仏壇全体の洗浄+部分的な修理を行います。
キズや金箔補修など、どこまでを修理するのかをお客様と話し合い、
修理内容と料金が決まります。
例:損傷の激しいところだけ塗り直し、目立つ扉の所だけ金箔押し直し
@ お仏壇を預かり一度全て分解 | A 専門の液でキレイに洗浄 |
B 修理内容に応じた箇所を直す | C 組み立て |

現状の素材を活かしながら、傷んでいる木地等は、
全て新調し、新品同様に仕上げます。
@ お仏壇を預かり、一度全て分解 | A 専門の液でキレイに洗浄 |
B 破損部分は新調 | C 全て塗り直し |
D 金具メッキを施す | E 全て金箔押し直し |
F 組み立て |
仏壇・仏具の修理・洗濯 料金表
自社職人での修理のため、お客様のどのようなご要望にもお応えします。
クリーニング | 洗濯 | |
---|---|---|
20号まで(巾60cm) | 20〜35万 | 70〜100万 |
27号まで(巾90cm) | 40〜60万 | 120〜200万 |
37号まで(巾120cm) | 80〜120万 | 200〜250万 |
※修繕工期は約1か月〜3か月となります。
※三河仏壇の目安の料金表となります。お仏壇のつくりや状態により、価格は変動致します。
仏壇・仏具の修理・洗濯 施工事例






